遺族年金をもらい忘れていませんか?

遺族年金とは、年金を受給していた
または年金を受給する権利のあった方がお亡くなりになった場合
一定の要件を満たすことで
亡くなった方の年金を遺族年金という形で
ご遺族が受給できる年金制度です。

センターに依頼するメリット

完全成功報酬制だから安心して依頼できる
◆実績豊富な専門家だから
  他社で断られた依頼でも成功実績多数
◆多数の依頼件数があるから
  手続き費用は全国最安値の2万円(税別)
◆5年時効で統合不可能な事案も時効撤廃手続きを行い、
  過去にさかのぼって満額での年金受給が可能
◆ニーズに合わせて郵送やWEBでの対応ができるから
  全国対応が可能

遺族年金申請代行センターについて

遺族年金申請代行センターでは年金制度の専門家である、社会保険労務士法人AMCに所属する国家資格者の社会保険労務士が厚生労働省の管理する個人の年金記録に抜けがないかどうかの調査、遺族年金の裁定請求手続きを行います。
ご自身では手続きが面倒であったり、書類の不備などで何度も役所に足を運ぶ手間をなくしたい、または専門家による正確な年記録調査をし満額での年金受給をしたいといったご要望に確実にお答えいたします。

お手続きの流れ

  • 【お問い合わせ】からメール送信またはお電話ください。
  • 折り返し担当者からご連絡し、必要事項の聞き取り後、遺族年金が受給可能かお伝えいたします。
  • お手続きに関するご説明と費用についてご説明いたします。
  • ご依頼いただく場合、ご自宅等にお伺いするか郵送にて必要書類をお預かりします。
  • 年金記録に抜けや誤りがないか調査をし、問題がなければ遺族年金の受給手続きを致します。
  • 年金記録に抜けがあった場合は、国に対して年金記録の統合手続き、時効撤廃手続きを行います。
  • 以上でお手続き完了です。3~6か月で初回の年金が振込まれ、以後は偶数月に振込まれます。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

サービス内容と費用

1
手続きの9割以上を占める遺族厚生年金
ほとのどのケースにあてはまるのが遺族厚生(共済)年金手続きです。
会社員または公務員の方が亡くなった場合に受給できる年金制度で手続き全体の9割以上を占めます。
お手続き費用は全国的にも最安値の2万円(税別)で追加のサービスをご希望しない場合はこれ以上の費用はかかりませんし、万が一年金が受給できなかった場合には預かり費用を返金致します。(完全成功報酬制)
また、お手続き前に年金加入記録もしっかり調査いたしますので、ご自身では難しい、宙に浮いた年金記録(本来あるはずの年金加入期間でありながら年金記録として記録されていない期間)がないように、ノウハウを駆使して丁寧に対応いたします。
2
書類の取得代行サービス
お手続きに必要な住民票や戸籍謄本、原戸籍など、ご自身で取得が難しい場合には、追加費用として1通あたり2千円(役所への支払い込み)かかってしまいますが、社会保険労務士が職務権限で書類の代行取得いたします。

3
その他追加費用が発生するサービス
事実婚で戸籍上の夫婦関係がない、死亡の原因が第三者によるものである、年金記録が未統合で国に対して統合請求及び時効撤廃申立てをし、今までもらえていなかった老齢年金が一括受給できた、などのケースの場合、お打ち合わせの段階で別途費用のご説明をいたします。ご依頼いただくかどうかはご説明後にお決めいただければ問題ありませんし、ご依頼いただかない場合もそれまでの費用をご請求することは一切ありません。
Step.1
見出し
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

ご依頼対応地域

ご依頼は日本全国対応致します。
しかし、費用最安値を維持するためやり取りは原則郵送とお電話でのご対応とさせていただきますが、訪問をご希望される場合には、東京都中央区日本橋を起点として10㎞圏内はご自宅等へのご訪問を無料とし、以降50㎞圏内までは10キロごとに2千円の追加費用で訪問対応をさせていただいております。
※キロ数はGoogleでの自動車地図経路により計測致します。

センターへのご質問事例

  • Q
    他社と比較して費用が安すぎるのですが少し不安です。
    A
    確かに少ない依頼件数ではここまで費用をおさえることは難しいかもしれませんが、当センターでは全国からのご依頼に対応しているため非常に多くのご依頼をいただいており、ここまで費用を下げることができております。できるだけご依頼者様の費用負担の軽減につながれば幸いです。
    また、依頼件数が多いことで様々なケースに対応できる経験と知識を構築しており他社では対応できなかった事例にも成功実績が豊富にあることも強みです。
  • Q
    安いのは助かりますがしっかり対応してもらえますか?
    A
    はい。実際にお手続きをするのは国家資格者である社会保険労務士が行います。
    守秘義務や情報漏洩をしないなど、社会保険労務士には業務を行う上での義務が課せられており、年金制度に熟知した担当者が業務を行いますのでご安心ください。
  • Q
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
    A
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

お問い合わせ

まずはお気軽にご相談ください

お電話でもお気軽にお問い合わせください
03-6661-9085
(社労士法人AMCの職員がご対応致します。)
受付時間 10:00〜17:00(土日祝を除く)
Webからのお問い合わせはこちら
東京都中央区日本橋蛎殻町1-36-2 
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信